No title このニュース見たとき・・・
すごく驚いた。
とっても高貴な雰囲気の女優さんだったのもね・・・
難病にかかったことは知っていたけれど
まさか、
亡くなるとは思ってもいなかった。
確かにあっぱれだったのかも・・・
だって、お金はたくさんあっただろうから
介護をお願いすることだって出来たはず・・・
それを最後まで一人で
頑張りきったんだものね。
最後の幕は自分ひとりで閉じたんだよね。
[2009/08/09 16:52]
URL | きゃふ #FvLIUmYM
[ 編集 ]
No title その通りですね…
乾杯。
[2009/08/09 22:19]
URL | 小太郎 #/4liJjf6
[ 編集 ]
きゃふさんへ 自立心の強い、頑張り屋の人だったんだろうと思う
一概に、”寂しいなくなり方”なんて言ってほしくないって思うんだ
その人その人で考え方は違うんだから、
住み込みのお手伝いさんだってお願いできたでしょうに、それをしなかったって事は彼女の意思でしょ。
がんばりきったんだよね!
私、見かけによらず?結構気が強いのね?
だからそんな風に思うのよ。
[2009/08/10 00:32]
URL | サファママ #dN1wHbUA
[ 編集 ]
小太郎さんへ コメントしにくい内容だと思いますけど、
共感してくださってうれしいです。
寂しい死なんかじゃない、そんな風に言わないでほしいって思ったんです。
価値観は人それぞれなんだから、
最期の時間まで自分でがんばることを選ぶ人がいたっていいじゃない
そういう自立した考えを認めてほしい、ってね。
[2009/08/10 00:42]
URL | サファママ #dN1wHbUA
[ 編集 ]
No title 誰でもが平等に迎える死ですが、其の時は誰でもが孤独なものだと思います。
どんなに沢山の家族に見取られても、それは孤独なものでしょう。
誰にも知られずに今迄の人生に満足してひっそりと亡くなって行くのが理想です。
[2009/08/13 10:20]
URL | toshi #-
[ 編集 ]
toshiさんへ 誰かに見取られるとかそういうことなく、ひっそりとそのときを迎えたとしても、
自分の人生にそれなりに満足して逝くことができたのであれば、それが一番でしょうね。
私もそう思います。
「ひとり」を認める、楽しめる、成熟した世の中がいいなって思うんです。
[2009/08/13 16:17]
URL | サファママ #dN1wHbUA
[ 編集 ]
No title 大原さん、大スターであるがゆえのプライドだったんでしょうね・・・介護とか、他人の世話にはなりたくないというか、自分のそういう姿は見せたくなかったんじゃないかと。
で、今日は山城新伍・・・糖尿とは言え、まだ70歳なのに特養老人施設で死去とは・・・お気の毒。
人間最期は一人・・・これからはそれが普通の時代かもしれない。
[2009/08/14 12:06]
URL | とんがりねずみ #IHLSsbW6
[ 編集 ]
とんがりねずみさんへ プライド、そうなのかもしれませんね。
がんばってたんだなぁ。
他人から見たら、あらかわいそうにお気の毒に~という状況でも、本人が納得しているならそれでいいじゃない!っていうのが私の考え。
これからは、依存してる生き方より、少し突っ張ってるくらいの生き方が求められるんでしょうね
最期だって一人が普通、それもいいんじゃない?
[2009/08/14 13:25]
URL | サファママ #dN1wHbUA
[ 編集 ]
|